2024年6月

心理療法
代表値(measures of central tendency)【心理学用語】心理統計学新着!!

代表値(measures of central tendency) 『代表値』とは、測定されたデータ集団の分布において中心的な位置を示す測定値のことを指します。 代表値には主に『平均値』、『中央値』、『最頻値』の3つがあ […]

続きを読む
臨床心理学
度数(frequency)【心理学用語】心理統計学新着!!

度数(frequency) 『度数』とは、データ内にある特定の(範囲の)値を示す測定値の個数になります。つまり、度数はデータ中の各値が現れる回数を表します。 例えば、あるテストの点数が以下のように分布しているとします。 […]

続きを読む
発達心理学
環境閾値説(environmental threshold theory)【心理学用語】発達心理学新着!!

環境閾値説(environmental threshold theory) 『環境閾値説』は、”ジェンセン(Jensen, A. R.)”により提唱された概念になります。 『環境閾値説』とは、遺伝的な特性や能力が発現する […]

続きを読む
心理療法
逆向抑制(retroactive inhibition)【心理学用語】臨床心理学新着!!

逆向抑制(retroactive inhibition) 『逆向抑制』とは、二つの事柄を記銘、学習した際に、後続の学習により先行の学習が阻害され想起しにくくなること指します。 例えば、1番目にAの事柄を記憶し、2番目にB […]

続きを読む
心理療法
順向抑制(proactive inhibition)【心理学用語】臨床心理学新着!!

順向抑制(proactive inhibition) 『順向抑制』とは、先行の学習、記憶が後続の学習、記憶を阻害し、後続の学習内容が忘却されることを指します。 例えば、1番目にAの事柄を記憶し、2番目にBの事柄を記憶しま […]

続きを読む
心理療法
心的構造論(structual model)【心理学用語】臨床心理学新着!!

心的構造論(structual model) 『心的構造論』は、”フロイト(Freud, S.)”が創始した『精神分析』を構成する理論の一つです。『神経症』(ストレスなどの影響により、精神が不調となり症状が出る病気)の理 […]

続きを読む
心理療法
参考・引用文献一覧

参考・引用文献 臨床心理学 事典 書籍 論文 長谷川明弘(2024)「臨床動作法の基礎」51(1), p19-31, バイオフィードバック研究 北西憲二(2012)「外来精神療法としての森田療法-その理論と技法ー」114 […]

続きを読む
その他
心的局所論(topography)【心理学用語】臨床心理学

心的局所論(topography) 『心的局所論』は、”フロイト(Freud, S.)”が創始した『精神分析』を構成する理論の一つです。『神経症』(ストレスなどの影響により、精神が不調となり症状が出る病気)の理解と治療の […]

続きを読む
心理療法
QOL(quality of life)【心理学用語】臨床心理学

QOL(quality of life) 『QOL』とは、人生の質や生活の質を表し、身体、心理、社会面などを含めた人生全体の満足感や充実感を表します。 『QOL』は、世界保健機構(WHO:World Health Org […]

続きを読む
心理療法
メタ認知(meta cognitive)【心理学用語】臨床心理学

メタ認知(meta cognitive) 『メタ認知』は、1970年代にアメリカの“フラベル(Flavell, J. H.)”により用いられようになった概念です。 『メタ認知』とは、「自分が認知していること」を認知するこ […]

続きを読む