自由連想法(free association)
自由連想法
『自由連想法』は、『神経症』(ストレスなどの影響により、精神が不調となり症状が出る病気)の治療のために生み出された治療法です。
自由連想法は『精神分析』理論に基づいており、”フロイト(Freud, S.)”により生み出されました。
精神分析では、神経症の発症には、思い出せない苦痛な体験や記憶が関わっていると考えます。
そして、それは苦痛な体験が『無意識』の領域に『抑圧』されている状態であると考えます。
そのため、神経症の治療は、無意識に抑圧された苦痛な体験を意識化し思い出すことにより可能なのではないかと考えます。
神経症の治療法としてはこれまで『催眠』が用いられていましたが、中には催眠にかからない患者もいました。
そこで『催眠』に代わる方法として『前額法』が生み出され、前額法の欠点を補う形で自由連想法が生み出されていきます。
自由連想法は、「頭に浮かんでいることは何でもそのまま、たとえばどんなにつまらないことでも、恥ずかしいことでも、不愉快なことでも、話してみてください」という教示のもと、患者は思いつくことをそのまま話すというものです。
自由連想法』を行っている間、患者はカウチと言われる寝椅子(ソファーのようなもの)に仰向けで寝ころび、治療者は患者から見えないところに座って患者の話を聞くという形をとります。
自由連想法を行うことで、無意識に抑圧された苦痛な体験の意識化が可能になり、神経症の治療に繋がるとされています。
- 前額法
前額法は、治療者が患者の額に手を当てて、過去の外傷体験(苦痛な体験)を思い出すように促す方法です。
前額法は過去の外傷体験を思い出すこと、言葉にすることを強いる側面が強く、患者の中には、自分のペースで自由に思い返すことを願う方がいました。
そのような意見を踏まえ自由連想法が生み出されていきます。
参考・引用文献
森岡正芳編 (2022) 『臨床心理学中事典』野島一彦 (監修), 遠見書房.
\この記事を書いた人/
臨床心理士・公認心理師
上岡 晶
Ueoka Sho
精神科・心療内科での勤務を経て、2023年から「オンラインカウンセリングおはぎ」を開業しました。私のカウンセリングを受けてくださる方が少しでも望まれる生活を送れるように、一緒に歩んでいきたいと考えています。